首里識名歴史散歩

お散歩マップはこちらから

トップページに戻る

沖縄の政治文化の中心地であった首里界隈には多くの史跡旧跡がある。また沖縄戦の司令本部であった第32軍司令部があったため、戦跡も数多く残っている。沖縄で散歩をするならまずこの界隈だろう。儀保駅から識名までおすすめの散歩道を紹介する。観光名所の首里城本殿と玉殿はコースから除いているが、もちろん観光していくのも良いだろう。

 

【ルート】

儀保駅…宝口樋川加良川(カラガー)佐司笠樋川…安谷川嶽(アダニガーダキ)…旧中城御殿石牆の弾痕…龍潭…弁財天堂…沖縄師範学校跡…円覚寺跡…第32軍司令部壕沖縄戦で焼けたアカギの樹トーチカ跡(首里城)…金城町石畳…大赤木群生地…崎山御嶽…崎山公園…展望台(崎山)…御茶屋御殿石造獅子…ヒジ川ビラ…(県庁壕)…識名公園…金城ダム…識名園…識名壕…光明寺前バス停

 

【詳細】

儀保駅

儀保駅から市民病院方向へ歩き、儀保交差点を過ぎすぐ左手に入る細道に入る。川沿いの道を歩いていくと、宝口樋川の看板があるので、その標識に従い川沿いの石畳道を歩いていくと宝口樋川に着く。

宝口樋川

 

宝口樋川からもと来た橋のある舗装道まで戻り、橋を渡って首里城方面へ歩き、橋を渡って一つ目の左へ曲がる道を曲がるとすぐに、加良川(カラガー)に着く。

加良川(カラガー)

 

加良川から石段を上がり、儀保大通りに出て、右に曲がってすぐの信号を渡り、そのまま真っ直ぐ住宅街の中の道に入っていく。尚氏の邸宅を左に見ながら歩いていき、大邸宅先に右に入る道のすぐ先に「拝みをなさる方へ」と書かれた門があり、そこを入っていくと佐司笠樋川がある。

 佐司笠樋川

 

佐司笠樋川の門を出て真っ直ぐ細い道に入っていき、道なりに細い道を歩いていくと、玉那覇味噌醤油工場がある。つき当たりの道を右へ曲がり、首里城方面に歩いていくとほどなく左側に安谷川嶽(アダニガーダキ)がある。

安谷川嶽(アダニガーダキ)

 安谷川嶽からさらに首里城方面へ歩いていくと龍潭通りの大通りに出る。そこを右に曲がると、旧中城御殿石牆があり、その壁には無数の弾痕跡がある。

旧中城御殿石牆の弾痕

壁沿いに歩いて行き、信号を渡って、やや戻ると龍潭がある。龍潭のほとりの道を歩いて首里城内に入っていく。

龍潭

龍潭のほとりの道を歩いていき、階段を登ると弁天堂のある池が見える。左に曲がり池のほとりを歩いていくと、円覚寺跡前の車道に出る。その左手、沖縄芸大の敷地内に沖縄師範学校跡の碑がある。

沖縄師範学校跡の碑

首里城の石垣に向かい、歩いていくと右手に入る歩道がある。その道に入ってい行くとすぐに左手の茂みの中に第32軍合同無線通信所跡がある。

第32軍合同無線通信所跡

突き当りの道の茂みの中には第32軍司令部壕がある。

第32軍司令部壕跡

首里城の守礼門前から金城町方面に歩いていくと、首里城入口にトーチカがある。

トーチカ跡(首里城)

首里城入口から車道を突っ切り、細い道を入っていくと金城町石畳道がある。

金城町石畳道

石畳道を下り、車道の赤マルソウ通りを横切ってから、左に二つ目の路地を入っていくと大赤木群生地がある。

大赤木群生地

大赤木群生地から細い道が斜面上面に続いているので、歩いていくと赤マルソウ通り出る。赤マルソウ通りを右に曲がり急坂を登っていくと左から車道が合流したところに公衆トイレがある。公衆トイレの脇から公園に登る道があるので登って行くと、崎山公園の中にある崎山御嶽がある。

崎山御嶽

崎山公園の中を道を車道を横切って真っ直ぐ歩いて行くと、公園の展望台がある。

崎山公園展望台

展望台を過ぎて雨乞嶽の裏に御茶屋御殿石造獅子がある。

御茶屋御殿石造獅子

崎山公園のトイレの脇から公園の外に出た道を右に行くと、首里カトリック教会の隣りに展望台がある。展望台の脇から階段を下りていくと、細い路地になる。細い路地に埋め込まれた石畳を目印に路地を歩いていくと、ヒジ川ビラの石畳道に出る。

ヒジ川ビラ

ヒジ川ビラを下りきると、車道に出、それを渡ると金城ダムに出る。

金城ダム

ヒジ川橋を渡り、墓地の中の石段を上がっていくと車道となり、十字路に出る。十字路に手作りの「県庁壕」という看板がある。看板に従い左へ墓地の中を歩いていくと、「GAMA」という看板があり、そこを曲がると県庁壕がある。

県庁壕

十字路まで戻り、左へ曲がると2車線の道に出、そこを左に曲がりしばらく行くと識名園がある。

識名園

識名園の脇を上間方面に伸びる道をしばらく歩いていくと、墓地の中に出る。墓地の中をそのまままっすぐ急坂を登り、住宅街に入って一つ目の十字路を右に曲がる。その道を真っ直ぐ行くと民謡研究所があるが、さらに細い道を真っ直ぐ行く。付き当たりを右に曲がり、バス通りの一つ手前の道を左に曲がる。すぐに光明寺の大きな建物があり、そこを右にまがり、以下のような写真の住宅と住宅の間の路地を歩いていくと、識名壕がある。

識名壕入口

光明寺脇の石段を下りるとすぐに光明寺前バス停がある。そこから那覇の中心街に向かうバスが多数出ている。

お散歩マップはこちらから

トップページに戻る

inserted by FC2 system