小波津の日本軍陣地壕 西原町小波津
 
お散歩マップはこちらから
 
トップページに戻る
 
戦跡一覧に戻る
 
 
【場所】
西原町の県道34号と県道155号が交わる呉屋交差点から、県道155号を首里方面に1qほど行き、小波津団地入口の看板のある右に曲がる道をすぎ、次の右に曲がる路地を入り20mほど、チチンダグスクというこんもりした山の裏側に陣地壕がある。
 
【駐車場】
駐車場はないので、周辺に路上駐車するしかない。
 
【沖縄戦での戦闘】
1945年4月22日から5月3日かけて、歩兵第32連隊第1大隊伊東大隊(799名)と歩兵第89連隊第1大隊(799名)が小波津で戦闘を行った。その際にこの壕が使用されたものと考えられる。
 
【感想】
自然ガマに手を入れた多くの壕と異なり、入口から手掘りされた壕らしい壕である。車道から近く、壕内も乾燥していて中に入りやすい。
 
 
車道からかすかに見える踏み跡を5m行くと壕口がある。
 
 
 
壕の前には、「きけん」と書かれた立て看板があるが、逆にこれが目印になっている。
 
 
 
入口にはコンクリート製の杭が2本たっている。壕口は本来より爆破などにより広がっているのだろう。杭は上面に届いていない。
 
 
 
壕は直線に掘られている。崩落もなくきれいな壕内だ。
 
 
 
20mほど進むと二股に壕が別れている。しかしぬかるんでいてこれ以上進むのを断念した。
 
 
 
壕の入口から外を除く。
 
 
お散歩マップはこちらから
 
トップページに戻る
 
戦跡一覧に戻る
inserted by FC2 system