沖縄本島中南部の御嶽と神社

お散歩マップはこちらから

トップページに戻る
 
沖縄には無数の御嶽(拝所)があり、それを全て紹介したらとてつもない数になってしまう。一家庭につき一つの割合で拝所があるのではないだろうか?ここでは、比較的有名な大きな御嶽のみの紹介にとどめさせていただく。ただしお散歩マップにはごく小さな御嶽も載せておく。またグスク内の御嶽はグスクのところで紹介している。
 
また沖縄には少ないながらも神社が存在し、初詣も意外にもにぎわっている。御嶽に鳥居があるところも多く、神道と沖縄古来の祖先崇拝が混在しているようだ。数少ない沖縄の神社についても紹介する。
 
以下は注意点
 
祈っている方がいたら近づかないようにしよう…御嶽に入っただけで地元の人に拘束されたということもあるほど御嶽は神聖なところである。もし御嶽で祈っている方がいたら、見学は諦めた方が良い。
 
信仰の対象となっている岩は不思議な妖気がある…僕は科学者であり、超自然現象など全く信じていないが、御嶽の信仰の対象となっている露岩(岩は過去を表すらしい)は、不思議な妖気があるように感じる。特に一人で聖域に入り、岩を目にするとちょっと寒気がする。その方面の能力が強い方は、気を付けていただきたい。
 
御嶽には一礼してから入ろう…聖域なので、正しい身なりで、正しい作法を持って見学していただきたい。地元の方に失礼のないようにしたい。
 
☆現在ホームページを試作段階なので、紹介する御嶽数は少ないです。
 
 
 
 
おすすめ度は著者の独断と偏見により5段階評価(最高が5)したものである。評価点は、あくまでよそ者として御嶽を見たときに、神聖さがあるかどうか、興味深いものがどうかである。
 
おすすめ度4
 
●普天間宮 宜野湾市普天間…琉球8社の一つ。熊野権現と沖縄の古代神道神を祀っている。境内に洞穴があり、一見の価値がある。
 
●北森御嶽(ニシムイウタキ) 那覇市末吉…丘の上に多くの拝所があり、最も大きな拝所の奥には岩がある。ここも岩を信仰しているようだ。地元の方が良く手入れしているようで公園のよう。この御嶽は明るくて近寄り難い雰囲気はない。
 
●森口公園 那覇市小禄…公園と名がつくが、広い芝生には拝所が数十個もならび異様な雰囲気。公園内最高の拝所であるカニマン御嶽は一人で足を踏み入れるのは勇気がいる。
 
●食栄森御嶽(イイムイウタキ) 南城市大里南風原…南風原(はえ)集落の中にある独特の形式の御嶽。石門があり、そこをくぐり階段を登ると拝所がある。神聖な雰囲気が漂っている。
 
●カニマン御嶽 南城市大里西原…大里グスクの近くにある御嶽。大きな露岩を削り、鍋蓋のような独特の形をしている。露岩を加工している御嶽は非常に珍しい。
 
 
おすすめ度3
 
●末衛増嶽(シーマタキ) 那覇市首里崎山町…崎山町の路地の中にある小さな御嶽。住宅街なのに露岩がそのまま残されており、そこに複数の木が生えている。進行している人には誠に申し訳ないが気持ち悪い御嶽である。
 
 
 
 
 
 
inserted by FC2 system