玉グスク(玉城城) 南城市玉城
 
お散歩マップはこちらから
 
グスク一覧に戻る
 
トップページに戻る
 
【場所】
沖縄県南城市玉城玉城420に位置する、県立玉城青少年の家のとなりにある。
 
【駐車場】
グスクの入口に広い駐車場がある。ただし砂利。
 
【遺構】
一の郭には、高い城壁が残り、東北東に自然岩をくり抜いた城門がある。この城門は、夏至に日の出がそこからグスク内を照らすようになっている。
また一の郭内には「天つぎあまつぎの御嶽」がある。なお二の郭、三の郭の城壁は米軍基地建設に使用され、なくなってしまった。
 
【歴史】
案内板には以下のように書かれていた。
 
この城は、別名アマツヅ城とも称され、築城年代や歴代の城主についてはさだかでない。「島尻郡誌」では、「アマミキヨが築いた城であるとの伝説があって、城主は、一の郭、二の郭、三の郭の三つの郭からなる階段状の山城で天然の要害の地に築かれている。城壁は一の郭のみよく原型をとどめていて、二の郭と三の郭の城壁は、戦後、米軍基地建設の骨材料として持ち去られ、現在根石がかろうじて残っているにすぎない。
 
案内板に書かれていないが、伝説によれば、12世紀末〜13世紀に琉球民族の祖とされるアマミキヨの子孫である天孫氏が初めて築いた城であるとされている。
 
【景色】
標高180mの高台にあるため、目の前の広いゴルフ場を越えて、南部の海岸線が良く見え、すばらしい景観である。
 
【感想】
戦後、城壁が破壊されずに残っていれば、今以上に素晴らしい城であっただろうが、それでも自然石をくりぬいた城門はエキゾチックで美しく、一度は見る価値がある。
 
玉城城周辺には糸数グスク知念グスク、安次富グスク、大川グスク、仲栄真グスク、船越グスク、垣花グスクミントングスク大城グスク、佐敷グスク、ミーグスク、大里グスクと13ものグスクがあり、グスク巡りが楽しいところである。 
 
玉城城のシンボルである、自然石をくりぬいた城門。
 
 
 
城内から城門を通して海が見える。
 
 
 
霧の日は、何も見えなくなる。
 
 
 
グスクへは立派な木の階段が付いている。
 
 
 
もし石垣が残っていたら、今よりも立派な城跡だったのだろう。
 
 
 
グスク内の拝所。
 
 
 
一部復元された城壁。 
 
 
 
海が美しく見える。
 
 
 
 
目の前がゴルフ場なのが、少々残念だ。
 
 
 
沖縄らしい石碑。県指定が「国」指定に強引に書き直され、日付も書き直されている。
 
 
 
お散歩マップはこちらから
 
沖縄本島のグスク一覧に戻る
 
沖縄本島の湧水一覧
 
沖縄本島の戦跡一覧
 
沖縄本島の展望台一覧
 
トップページに戻る
inserted by FC2 system